2017.09.26
THETA MIKUアプリアップデートだって!?
気が付けばすっかり秋ですね。社員salです。
ミクシータ発送開始から、約1週間ほどが過ぎ、ツイッター上の#miku360の作品もグッと増えて皆様の個性ある作品を拝見し「こんなかわいい表現があったか!」と楽しい今日この頃です。
【theta360.com ミクシータ画像 # miku360 一覧】
さて、NEWSにも記載してますが、実はTHETA MIKUアプリケーションはV1.39.0へアップデートしました。
(iOS版、Android版ともに公開中です)
なぜ、V1.39.0なのかは書かなくても大丈夫ですよね?
では、今回のアップデートで、どれだけ便利に、また表現の幅が広がるか、ご紹介したいと思います。
●キャラクター追加!ポーズ爆増!
秋の次は冬です。冬は雪ミクですね。ということで雪ミク追加しました。
また、ポーズは55種類に増やしました。
ミクさんに椅子に座っていただいたり、泳いでいただいたり、飛んでいただくこともできます。
皆様の豊富なイマジネーション(や妄想)に対応できると思います。
作品の世界観がグワッと拡がります!
●ミクさんの向きに自由を!
今まではミクさんの向きたい方向に、応えられないことがありました。
今回、ミクさんの啓示のまま、どの方向にも向けられるようになりました。
つまり、回転できる方向が増えました。
アップデートで大きくなったわけではありません、すみません。)
●創作に集中できる!
いままでは、ミクさんを「大きく(小さく)したり、移動させたり」、「回転させたり」するのに1つのアイコンで切り替えて操作していました。
背景を動かした後に、移動させたいのにうっかり回転させてしまったりしてやり直すなんてことがありました。
そこで、アイコンを2つに分割し、またアイコンデザインもわかりやすくしました。
移動させたいとき、回転させたい時にそれぞれのアイコンをタッチするだけです。
やりたいことが、すごく簡単にかつ直観的にできます!
作品作りに集中できるようになりました。
●マスクや画像ぼかし編集も楽に!
ミクさんに物陰に少し隠れてもらうような作品に欠かせないマスク編集。
いままではマスク範囲を修正したいときは、すべてリセットして1からマスク範囲を指定する必要がありました。
マスク範囲設定をミスした場合、やり直しという事で緊張感のある創作作業でした。
そこで、マスク編集をマスク範囲を指定するモード、マスク範囲を修正するモードの2種類に分けました。
ちょっとマスク掛けすぎた場合にも、ちょっと修正することができます!
また、マスク編集中に背景動かしたくなることは多いのですが、そんな時にすぐ対応できるようにアイコンを追加しました!
この方法は画像ぼかしでも同様です。
これで、満足できるマスク掛けライフを送ることができます!
●ミクシータを持っていなくても、ミクさんと創作できる!
このアプリはミクシータで撮影した360°画像しか編集できません。
ミクシータなしで、アプリだけスマートフォンにインストールした状態だとミクさんの3Dモデルを見て楽しむしかできませんでした。。
そこで、編集可能なお試し360°画像をアプリからスマートフォンにインストールできるようにしました。
アプリをインストール後、1回目の起動時にTOPメニュー画面でサンプル画像をインストールするか聞いてきます。
ここで「はい」をタップしていただけるとサンプル画像がスマートフォンにインストールされます。
そのあと、TOPメニュー画面から「画像を編集する」をタップしていただき、サンプル画像を選ぶと自由に編集が楽しめます!
サンプル画像はこちらです。
Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
* サンプル画像の撮影場所は浅草にある「浅草きんぎょ」さんです。撮影させていただきありがとうございました。
削除してもう一度インストールしたくなった場合はこちらの記事からダウンロードできます。
ミクシータを買おうか迷っている方、ミクさんが大好きな方はぜひアプリをインストールしてみてください。
楽しいですよ!
このアプリは360°画像をミクさんと楽しむことができるアプリです。
今回のアップデートで、作品の幅は広がり、創作により集中できるようになりました。
ミクシータでたくさんの360°画像を撮っていただき、このアプリでたくさんの作品を産み出して、みんなにシェアしてもらえたら、それはとても楽しいことだと思います。
私も作品を#miku360でシェアしていきたいと思います。
ミクシータをよろしくお願いします!
アプリのダウンロードはこちらから。
(社員sal)